2007年04月30日
趣味
とまでは言えませんが、私、陶芸をやります。
本日は、前から欲しかった、特大のコーヒーカップ作りました。あとは、ちっさいお皿を二つほど。
陶芸やってると、あっと言う間に時間が過ぎてゆきます。普段ではあり得ない集中力。
おかげで、肩コリコリです。
陶芸って、最終的にできあがったときは毎回感動です。
こりゃイマイチだな?と思ってたものが、焼き上がるとまったく違うものになって、これいいぢゃ〜んって感じで出てくるの。
あくまでもあくまでも、自己満足ですけどね・・・
この趣味を生かして、これからやろうとしている商売にも一役たってもらおうかと思ってます。
ただぁ、基本がなってないので、二度と同じ物は作れません(笑)
ー花なおー
Posted by 花なお at 19:00│Comments(3)
2007年04月29日
百聞は一見にしかず
現代は、インターネットでいろいろな情報を簡単に得る事ができる。
便利な世の中ですね。
でも、なんだかんだ言ったって、それって結局机上の空論にすぎないのだろうなぁ・・・などと思ったりもするのです。得たい情報にもよりますが。
先日、商材となるもののありのままの姿を見に行ってきました。
美しかったぁ。
今までは、作られたものとしての側からしかみていなかったので、私の表現力には偏りがあったように思います。
自然のままの姿を見て触って感じてみて初めて、想像を遥かに超え、表現力が広がり豊かになってゆくものだとあらためて感じました。
ちょいとおおげさかもしれませんけど(^^;
百聞は一見にしかず。
むかしの人は、よく考えたものですね。
ー花なおー
Posted by 花なお at 02:02│Comments(0)
2007年04月18日
百人百色
十人十色。ではなく、百人百色。
いや、千人千色。もっとだな・・・
きりがないくらいにいろんな人がいて、様々な考えがある。
だから、絶対の正しい答えなんてないのだ。
場面や状況によっても答えなんていく通りもあり、み〜んな、自分が正しい。毎日自分が正しいと思ったことを選択して生きている。
もちろん、間違う事もあるけど、そこからまた正しいと思う事を選択していく。
騙す人がいれば、騙される人がいて。
良い人もいれば悪い人もいて。
いろんな人がいるけれど、幸せは必ず全ての人に平等に与えられていると思っている。
うらやましいと思う誰かがいる。でも、その人は持っていない幸せを自分は持っている。
それに気づいていないだけ。気づいていないだけなんだよ。
幸せの形も様々だから。
キレイごとを言うつもりはまったくありません。
私はただ、大凶を大吉に変える人生を自分なりに送りたいだけだから。
ー花なおー
Posted by 花なお at 01:23│Comments(0)
2007年04月16日
初めてのメンタルクリニック
昔は精神科って言っていたけど、今はメンタルクリニック。横文字にしただけで敷居が低くなった気がするのは、言葉のニュアンスなんでしょうか。
初めてメンタルクリニックというところに行ってみました。松本市寿にある「某Aメンタルクリニック」。結果として感じたことは、治療って医者との信頼関係が基本だよなぁ、でした。
医者に対する不信感は、こんなこと。
・私が職場での置かれた状況(ストレス原因と思っていること)は、医者ではなく看護師に話した。
・医者とほとんど話をしないのに’うつ’と診断され、その原因は’睡眠不足’
・’うつ’と言った後は、ずっと薬と副作用の説明(その中身は英語と専門用語と略語)
・「症状がよくなっても薬は毎日、6ヶ月は飲み続けること。そのデータが欲しい」
・診断に対して疑問なので、いきなり薬の説明をされてもよくわからないということを言うと「同じ話を2回しろということですか」「あなたは初めてだからこんなに時間をとっているのに」「何を期待してきたか知らないけど、ここはカウンセリングじゃないし、カウンセリングなんて話を聞くだけ。そんなので治らない」「僕のところで出している薬は、独自のもの。それも副作用あるけど、うまく対処してもらって」と続いた。
結局、信頼を感じられない医者との治療は難しいと感じただけ。
でもひとついいことが。医者からこういう扱いをされたことで、自分がいろいろストレスと思っていたことがばかばかしくなり、気持ちがさっぱりしました。そういう見方だと、病院に行ってよかったのかもしれません。
(Y)
Posted by 花なお at 10:02│Comments(6)│日常のあれこれ
2007年04月15日
商品開発中!!!
商品開発中〜!
それにしても、どうやって撮ったんでしょうね。このアングルから・・・・。

(M)
前回の失敗を生かせるのか?!
ー花なおー
何かを作るって、おもしろい!
(Y)
Posted by 花なお at 10:41│Comments(0)│記録
2007年04月15日
iPodなの(nano)
最近になって、iPodをやっと(?)手に入れて使うようになりました。
(一世代前のものなので、側面が丸くありません。)
使用説明書なんてなく、巷で売られている初心者用のムック本も見ず、とりあえず、Macとつなげる、言われるまま”はい(=enter)””はい””はい”の繰り返し。
でも、なんとかなるもんだ。ちゃんと曲はコピーされてる。
これで快適音楽生活の始まりだわぁ。
って、思った次の日。ある意味、致命的なことに気づきました。
iPodを使うのは車の中っていうものあるけど、丸いパッドのところをさわって、目標のところで確定したつもりが、だいたいは一つ上(画面のメニューでいうところの・・・)。うーん、基本的に不器用だからなぁ・・・。とりあえず慣れてないからってことにしておこう。
あとは、よく操作を間違えてアルバムの途中(停止したところ)から始めて欲しいのに、気付くと常に初めから流れるんだよね。iPodって、どの曲を何回再生したかカウントしているので、好みと関係なく再生回数に偏りができてる気がする。
それでも、やっぱり使っているうちになじんでくるのは、人の慣れなのか、Appleの思うツボなのか。小さな先端機器がこうして人の生活を変える、つまり社会を変えるっておもしろい。(Y)
*おまけ* 私のiPodは、花なおさんから頂いた「水色のソックス(靴下)」をはいています。キズ防止に重宝。
Posted by 花なお at 10:10│Comments(0)│日常のあれこれ
2007年04月12日
失敗
は、成功のもと。
商材のサンプルを作ってみたのですがぁ・・・見事に失敗・・・。
時期がいけなかったのか、はたまた相性の問題もありそうだ。
情報収集もできていない状態で、思いつきで作ってしまったのもいけなかったのであろう。
ヤバいぞ。マズいぞ。
これがうまくいかなきゃ、『売り』がなくなる。
ナメてはいけないと、改めて実感。
今回の失敗をきちんと生かさなければ。
でも、何が失敗の原因かわかんない。
とにかく、失敗した原因を理解することから始めようと思う。
ー花なおー
Posted by 花なお at 00:20│Comments(3)│記録
2007年04月07日
復活
数年ぶりの発熱でダウンしてしまいました。
ここ数年、風邪という風邪もひかずほんとに健康体だったので、まさか熱を出すとは予想もしてなかった。
慣れない事ばかりで夢中になってたんだけど
最近ちょっと、頑張りすぎてた・・・かなぁ?
なにごとも、過ぎてはいけませんね。
ほどほどに、ほどほどに。
まだ、完全復活とはいきませんが、ぼちぼちリハビリしていきます。
ー花なおー
Posted by 花なお at 16:55│Comments(5)│日常のあれこれ
2007年04月06日
風邪?
ただ今入りました情報によると、花なおさんが38度の熱を出してダウンだそうです。
お大事に〜。
(M)
Posted by 花なお at 13:06│Comments(0)│日常のあれこれ
2007年04月03日
店舗と場所のイメージ
花なおの店舗イメージは、ちょっと前から写真のような感じを思っていました。
これ、トレーラーハウスなんです。和風でしょ?
写真のハウスはカスタマイズされているので、全然別のモノなんですけど、このトレーラーハウスを活用して店舗にしていこうと花なおさんに勧めています。
店舗コンセプトも実はかなりに詰まってきているんですけど、まだ非公開。
フツーの花屋ではありません。
それだけは、ばらしてしまいます。

さて、大事な大事な場所選びなんですが、とても難航というか、どこから手を付けて良いやら正直、わかりません。

なんせ、不動産は専門外ですので〜。

資金計画にも影響してきますから、大事な所なんですよね。
トレーラーハウスが置ければよいのですが・・・・。
貸してくれるところはそうそうないかな。

M君でした。
Posted by 花なお at 11:36│Comments(5)│準備メモ
2007年04月03日
よかったなぁ
オフ会初体験。
超が何回ついたかわからないくらい緊張しましたょ。
いろんなことが初体験の連続で、人生観が変わっちゃうくらい刺激のある毎日。
内容はなんでもいい。何かをやっている人ってやっぱり違う。
自分を楽しんでる姿って素敵だなぁ
そんな場所に一歩踏み出せたこと、よかったなぁって思います。
みなさま、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
ー花なおー
Posted by 花なお at 01:23│Comments(3)│日常のあれこれ