2007年03月12日

脳ミソが足りない

毎日毎日どうすべきか考えてばかり。
『動』がまったくついてこない。
いろんなこと詰めすぎて、脳ミソが正常に働いてないのか、単に足りないのか・・・
脳から先へ、何を優先すべきか正しい指令をおくれていないようだ。
ブログへも、あれを書こうこれを書こうといろんなことを思いつくけれど
結局何も書けなくなっている。
これ、私の悪いクセ。
日々、見たり聞いたり感じたりしたことがインプットはされているんだけど
どこにしまったのか思い出せない。
部屋の整理はできるのに、脳ミソの整理ができない。
限られた脳ミソに、いかに効率よく順序よく詰め込むか。
大きな課題です。
ー花なおー


同じカテゴリー(記録)の記事画像
商品開発中!!!
MOSS DESIGN
第1回目のミーティングの記録
同じカテゴリー(記録)の記事
 商品開発中!!! (2007-04-15 10:41)
 失敗 (2007-04-12 00:20)
 MOSS DESIGN (2007-03-30 10:41)
 理想と現実 (2007-03-29 22:32)
 高付加価値 (2007-03-25 02:57)
 バックスターの実験 (2007-03-22 01:57)

Posted by 花なお at 01:28│Comments(6)記録

この記事へのトラックバック

アップルランドはちが店産直情報3/17前回、人気だった御荘(みしょう)のカキ(愛媛県南宇和郡愛南町御荘 産)新物のヒジキも並びます。イボダイ(エボダイ)です。干物が多く出...

産直情報3/17(土)のお魚【魚の産地直送情報、料理レシピ】at 2007年03月19日 00:38

コチは何かで潰されたような形。姿は変わっていますが、白身の大変美味しいお魚です。花見ゴチと言われ、桜の時期が美味しい時です。煮つけにすると美味しいですよ。身がシコシコして...

コチ・マゴチ料理レシピ【辻が花・C級価格・B級グルメ・A級テイスト】at 2007年03月19日 00:40

瀬戸内 東予 国民休暇村は、讃岐五色台、大久野村、帝釈峡、南淡路の各休暇村と共に、瀬戸内海を囲む瀬戸内海国立公園にあります。瀬戸内海を見下ろす温泉宿 かなたには四国の名峰石...

瀬戸内 東予 国民休暇村 瀬戸内海を見下ろす温泉宿【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月23日 23:17

瀬戸内 東予 国民休暇村 瀬戸内海を見下ろす温泉宿から瀬戸内休暇村めぐりのご提案!!お隣の休暇村へ  行こうよ!はしご旅!(今回、おすすめさせていただいている「はしご旅プラン...

瀬戸内 東予 国民休暇村 瀬戸内海休暇村めぐり【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月30日 21:26

能登千里浜 国民休暇村は能登半島国定公園にある、掛け流し温泉と露天風呂が人気の宿です。 能登半島地震の影響もなく■元気宣言 能登■ しています。石川県 金沢 能登の旅にどうぞ。...

能登千里浜 国民休暇村 露天風呂が大人気【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月12日 20:38

吾妻山 国民休暇村 比婆道後帝釈国定公園にあり、広島・島根と接する、標高1239mの吾妻山中腹にあるブナ林と野草花の宿 休暇村 吾妻山のおすすめプラン 宿泊プラン 吾妻山 ...

吾妻山 国民休暇村 ブナ林と野草花の宿【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月18日 23:54

吾妻山 国民休暇村の四季と周辺のお楽しみを案内します■四季 春/庄原桜祭4月になると休暇村裏の池にはミズバショウが、芝生園には薄紫色のスミレサイシンが咲きはじめます。4月...

吾妻山 国民休暇村 四季と周辺案内【国民休暇村 国民宿舎で温泉旅行】at 2007年06月07日 14:26

帝釈峡 国民休暇村 ふれあいプログラムをご案内します■早朝のふれあいプログラム 里山の空気を深呼吸するお散歩会朝の過ごし方が、いま注目されています。朝が快適だと、一日ずっと...

帝釈峡 国民休暇村 ふれあいプログラムのご案内【国民休暇村 国民宿舎で温泉旅行】at 2007年06月08日 16:29

この記事へのコメント

花なおさん、おはようございます(^^)!

「限られた脳ミソに、いかに効率よく順序よく詰め込むか。
大きな課題です。」

大丈~夫^^!
今は忙しさと気持ちの焦りが出てしまってるだけだと思いますよ。
脳みその整理って、実は何も考えない時にされる事が多いと思うんです。
僕のブログの
『夢』の見つけ方~④
でも書きましたが
思い切って情報を遮断し、のんびり、何も考えずに
「感じる」ことが出来る時間を取ってみればいいかもしれません。

焦らず、出来る事を整理し、一つ一つやっていきましょう(^-^)!

Posted by sora-yura at 2007年03月12日 06:23

sora-yuraさ〜ん
ありがとうございます。
私、もともと頭で考えて行動できる人間ぢゃなかった。
心で感じて動く人間だった。
感じようとする場所を間違えてました。わかってたんだけど、頭で理解しようとしてました。焦り。ですね・・・
sora-yuraさんのおっしゃるとおり、思い切って遮断する勇気も時には必要ですね。

Posted by 花なお at 2007年03月13日 01:30

こんにちは!
sora-yuraさんのことばは、あたたかいですね!
”焦らず、出来る事を整理し、一つ一つやっていきましょう(^-^)!”

僕もそう考えます。

僕も、起業するとき沢山色んなことを考え、迷い、悩みました。。。
そういう、迷い等も必要なんだと思います...

そんな時は、心に聞きました。素直に...必ず道は開けます。
自分の心は知っていると思います。あとは、楽しく!明るく!

応援してます!

Posted by あざみ at 2007年03月13日 19:03

あざみさん
あざみさんもあたたかいお言葉ありがとうございます。
優先順位がつけられず、混乱していました。というか、今も混乱中。
でも”楽しく!明るく!”私が自営の星を目指そうと思った理由の一つが、まさしくそれでした。大事なこと、忘れてました。
思い出させてくれて、ありがとうございます。

Posted by 花なお at 2007年03月14日 01:18

お花屋さんをめざしていらっしゃるのですね(^_^)
陰ながら、ナガブロの仲間として応援しています♪

Posted by ぴあん at 2007年03月17日 12:42

ぴあんさん
ありがとうございます!
すこしづつですが、まずはスタートラインに立つための準備をたくさんの人々にアドバイスをいただきながらがんばっていきたいと思います。
成せば成る?!諦めさえしなければ(^^;

Posted by 花なお at 2007年03月18日 18:11

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲